USUI SEMINAR

Information

日本大学法学部 臼井ゼミナール

S__32464937

[U-11 INNOVATION] ブログリレー五十嵐梢編

2018年07月11日

個人紹介リレー第4回目を担当する、五十嵐です!よろしくお願いします!

 

 

三野宮さんからの紹介でハードルがものすごく上がっており内心ビクビクしております、皆さん広い心を持って最後までお付き合いください(笑)

 

 

第3回までで「なぜ臼井ゼミに入ったのか」「臼井ゼミに入って身についたこと」について書いてくれたので、今回私は臼井ゼミの専攻である国際マーケティングの「国際」をメインに書いてきたいと思います!

 

 

臼井ゼミは春休みに海外研修があったり、留学生がいたりと国際交流の場が多くあります。日大法学部には国際系のゼミはあまり多くなく、臼井ゼミは国際色が強いゼミの1つです!

 

 

今年の海外研修は2泊3日で香港に行きました!臼井先生の講義を元に香港の学生と議論をしたり、夕飯を一緒に食べに行ったりと、現地の学生と交流する機会が多くありました。

 

 

S__165584900

 

 

私は去年の夏休みに1ヶ月間語学研修でアイルランドへ行ったことから、多少は英語を話すことに抵抗はなかったし、間違ってもいいからとにかく話そう!と思っていました。しかし議論をする際には自分の意見を相手にわかりやすく、論理的に伝える必要があります。(論理的思考力ですね!)

 

 

お互いに母国語ではない英語でコミュニケーションを取らなくてはいけないので、自分の思ったように伝わらなかったり、相手が何を言っているのか聞き取れなかったりと「もっと英語を勉強しておけば…」と悔しい思いをしました。(香港の学生は私たち日本人よりも英語が上手なこともあり、余計に悔しかったです。)

 

 

来年はシンガポールとの噂もあります、楽しみですね!

 

 

11期には中国からの留学生が1人いて、私は同じグループで研究をしています。

プロゼミ・サブゼミでの議論で、自分では全く思いつきもしなかった角度からの意見であったり、日本とは違う文化背景を持つ留学生だからこその視点に日々刺激を受けています。普通に生活していたら留学生と接する機会なんてなかったので、貴重な出会いができてとても嬉しく思っています!

 

S__165584902

 

 

また、これはすごくタイムリーなのですが、7月9日に明治大学で香港・ニューヨークの学生と国際交流がありました。午前中は春休みの香港研修と同じように海外の学生と議論をして、午後はグループを分けて観光案内、夜ご飯は楽しくみんなで一緒にお好み焼きを食べに行きました!私のグループは明治神宮・原宿へ観光しに行ったのですが、神社の手水舎や絵馬など、日本の文化を英語で案内するのは本当に難しかったです(Google先生大活躍でした(笑))

 

 

S__165584901

 

 

 

前回三野宮さんが書いてくれた通り、私たちは12月にある「国際ビジネス研究インターカレッジ大会」通称「IBインカレ」でワンツーフィニッシュを目標に研究を進めています。このIBインカレにおいても研究テーマは「国際ビジネス」に関連するものと決められており、さらに私たち臼井ゼミは代々、英論文執筆、英語で発表にチャレンジしています。

 

ざっと臼井ゼミにおける「国際」について書いてきましたが、なんとなくフワッとイメージできましたかね?

 

私は法律学科なのでマーケティングについて全く知識もなかったし、「マーケティングを学びたい」ことが1番な理由で臼井ゼミ入室を決めたわけではありませんでした。

 

大学生活で一生懸命やりきったと自信を持って言えることに挑戦したかったこと、もともと留学など海外に興味があり、他のゼミにはない国際色が強いところに惹かれ、臼井ゼミ入室を決めました。

 

個人研究期間が終わってからのグループ研究、国際交流などゼミ活動すべて今まで経験したことのないことばかりで、色んなことに挑戦できて毎日がとても充実しています!

 

ゼミを選ぶときにはもちろん、自分が学びたい専攻を選ぶことも大事です。ですが私のように、こんなことしてみたいな~なんか海外とかかっこいいな~と、活動内容でゼミを選ぶことも1つの選択肢だと思います。臼井ゼミに少しでも興味をもってくれたら嬉しいです!

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

 

次回は…

プロゼミ時に意図せずおそろコーデになってしまった、浅見くんです!

S__165584903

以上、五十嵐でした~