USUI SEMINAR

Information

日本大学法学部 臼井ゼミナール

Enlight373

[U-11 INNOVATION] ブログリレー 岡田修治編

2018年07月25日

みなさんこんにちは!
前回の浅見くんからバトンを受け継ぎ個人紹介第6回目、岡田修治が担当します!
ハードル上がりすぎて困ってます。笑
初めてブログを書くので読みづらい部分もあるかと思いますがどうぞよろしくお願いします!!

最初に軽く自己紹介すると、
名前は岡田修治と言います!(太宰治の本名の名前と同じらしい)

S__66027528
趣味は音楽(主にヒップホップとか)聴いたり、Youtubeみることです!高校時代はバンドをやっていたのでギター弾くことも好きです!
趣味合いそうな人はそこらへんにいるので是非話しかけてください!笑
では本題に入っていきます!!
今回のブログのテーマは2年生、いや3年生の方が気になっているかもしれない、
「就活」
について、書いていこうと思います!2年生ではまだ考えていないかもしれませんが、大学生であれば誰しもが経験するであろうことです。この4年生の就活で今後もしかしたら40年勤める企業が決まると思うと、人生の一大ビッグイベントと言っても過言ではないと思います。
でももちろん経験したことのない2年生にとっては、就活ってそもそも何?どんなことするの?って思いますよね!

 

僕もわかりません。笑

 

3年になった僕自身、実際に体験してないし、ネットの情報だけで実際何するのかよくわかってないです。(こういう3年は多い!!はず。)

 

みなさん就活にどんなイメージ持ってますか?
僕はとにかく辛いイメージしかありません。笑

 

臼井ゼミでは就活に強いと言われていて、毎年多くの先輩方が早めに就活を終えています。
しかし就活を経験していない僕たちにはその理由や就活について実態が不明、、、、
どうしよう!
じゃあ知ってる人に聞きに行くしかない!!

 

ということで僕たちの先輩、臼井ゼミ10期のゼミ長であり、就活を実際に体験し、無事内定を頂いている藤井智洋先輩に「就活」というテーマでインタビューしてきました!!
インタビュアーは岡田と、前回のブログ担当の浅見の2名でお送りします👌

S__66027530
↑インタビューの様子
岡:本日はよろしくお願いします!では最初の質問です!ズバリ就活って何ですか?

藤井さん将来を実現する手段の1つ。就活しない人だっているし就活は手段の1つにすぎないっていうところはある。

 

岡:なるほど。大学生は就活するものだと思ってましたけど、就活をしないっていう手段もありますよね。
岡:では次に就活を終えて素直な感想を教えてください!

 

藤井さん:正直言って大変で辛かったこともあったけど、でも楽しかった。

 

岡:楽しかったんですね!

 

浅:何が一番苦労しました?

 

藤井さん:選考落ちまくった時かな。特に3月4月はやばかった!

 

浅:落ちてしまった理由って何ですか?

 

藤井さん:原因は完全に準備不足。詰めの面接に対して準備できなかった。
岡:では就活において何が大切だったと思いますか?

 

藤井さん:自分が将来何したいのかを早く見つけること。結局それが近道だと思ってる。

 

岡:なるほど!将来何したいかを明確にすることが大切なんですね。
岡:次に臼井ゼミは就活に強いと言われていますが、実際にやってみて就活に強いと言われる理由は何だと思いますか?

 

藤井さん:3つあると思ってて、1つに「論理的思考力」これがゼミで鍛えられる。グループ面接で他の人の発言を聞いたりすると(発言の意味がわからなくて)「この人何言ってんだろう」って時がある笑

 

岡:あ〜笑

 

藤井さん:2つ目にゼミで「視野が広がった」こと。例えば中学生が高校生になるとバイトする、みたいに「できること」が増える。それと同じでゼミ入ってOB・OGとのつながりもできたから社会に出た時にどういうことが必要なのかを学べたし、ゼミの活動の一環で企業インタビューに行く時も実際に企業の人がどんな仕事してるのかを知れて、将来こういうことがしたいっていうのが明確になったかな。

 

藤井さん:3つ目に「面接よりもプロゼミの方が緊張する」ことが多かった笑
(※プロゼミとは教授の前で発表する毎週のゼミのこと。)

 

岡:面接よりも笑

 

藤井さん:早い時期からそういう経験を積んでおくことで就活の面接でもどうにかなるんだと思う。
岡:では次の質問です!OB・OGのつながりは就活に影響しましたか?

 

藤井さん:かなり影響してる。就活始める前は知らない企業もあったし、OBの方と話すことで「こういう会社があるんだ」、とか様々な業界を早く知ることができて、業界研究も早くすることができたと思う。
岡:では最後にこのブログを見てる後輩に向けて一言お願いします!

 

藤井さん:ゼミを選択する時に自分の将来のこととか、自分の将来どうなりたいかまでを考えてゼミを決める人って少ないと思ってて。そういうのではなくて、自分のなりたい将来を考えた上で「自分がどういうゼミに入れば、こうなれるんだ」っていうように将来のことを考えて選ぶといいと思います!
インタビューはこんな感じでした!ためになるお話がたくさん聞けたと思います!藤井さんご協力ありがとうございました!!
僕がインタビューをして思ったのは、臼井ゼミではとにかく成長できる場があると感じています。臼井ゼミに入れば誰でも必ず成長できるとは限りません。ただ、その成長できる機会は本当にたくさんあると思います。その機会をモノにして日々成長していくことが結果として就活に強くなっているのかな、と解釈してます。笑
僕は就活は辛いというイメージしか持ってませんでしたが、就活で楽しいと思えるってすごいことですよね!僕も楽しいと思えるように日々成長して頑張ろうと思います!笑
インタビューの内容にもありましたが、特に今どんなゼミにするかを考えている皆さん、「将来なりたい自分」は決まっていますか?

 

正直、僕は2年生の時に就活のことは考えてなかったし、将来を考えることは難しいことだと思います。でもそれをじっくり考えた上で後悔しないようにゼミを選んでほしいです!

 

この臼井ゼミでは強いOB・OGのつながりがあります。様々な業種で活躍されている幅広い年代の社会人の諸先輩方がいらっしゃいます。さらに年に一度開催されるOB・OG総会などを通じて将来のことをじっくりと考えられる機会、社会人の方からお話を聴ける機会もあります。インタビューにもありましたが、OB・OGの方の存在が就活に優位に影響することもあるそうです。
1期〜9期までの後輩思いな社会人の先輩方がいらっしゃるというのは、伝統のある臼井ゼミの強みだと思います!
長くなりましたが、僕のブログのまとめとしては、
ゼミを選ぶ時には将来のことを考えてみて、「臼井ゼミがぴったりだ!」と思った人は是非臼井ゼミで活動してみませんか!!
このブログがきっかけでゼミを選ぶ時に臼井ゼミが選択肢の1つになってくれればとても嬉しいです!臼井ゼミで待ってます!!

 

さて次のブログは同じ班のメンバーである上野萌子ちゃんです。なかなかクレイジー(?)な女の子なのできっとブログもクレイジーでしょう!期待しててください!

 

S__66027529