皆さん、こんにちは!
臼井ゼミ17期の高浜未来(たかはまみく)です!
まずは、簡単に自己紹介させていただきます。
出身は埼玉県さいたま市で、幼い頃から水泳、陸上、テニス、サッカー、ラクロスetcとずーっとスポーツに打ち込んできました!学生時代を振り返ると、毎日部活動漬けで、まさに「THE体育会系女子」でした!笑
根底にある健康志向は今も変わらず、
趣味はジムで運動、旅行、自然、温泉サウナなどなど、、!(実は、研究テーマも”健康”に関連したものなんです笑)
先月までは、カナダのカルガリーに留学していました。
豊かな自然や、温かく穏やかな人たちに囲まれ、のびのびと生活していました。さまざまなバックグラウンドを持つ人々と出会い、異なる価値観に触れ、毎日が学びと発見の連続でした。本当に充実した留学生活でした、、!
(ベルギー・メキシコ・韓国の友だちと旅行に行ったときの写真!世界中に友だちができました★)
さて、ここからはわたしが臼井ゼミに入室した理由をお話しさせていただければと思います!
理由はいくつかあるのですが、その中でも1番大きな理由は「知的好奇心」です。
振り返ってみると、幼い頃から「知的好奇心」がわたしの行動の源でした。様々な経験や出会いを通じて新しい考え方を得て成長することに、無限のワクワク感を感じます。
【コップ一杯のお茶に対して、「国語なら『透明なコップに入ったお茶』、算数なら『200mlのコップに半分以下残っているお茶』、社会なら『中国産のコップに入った静岡産のお茶』と色々な視点が持てる。】
この例は、長年感じてきたわたしの感覚を見事に言語化していて、とても印象的だったので引用しました(どこで見たかは忘れてしまったのですが、、笑)
このように多角的な視点を持つことによって、物事を何倍にも楽しめるようになるだけでなく、たとえ厳しい状況下にあっても、ポジティブに捉えることができると感じています。
ISSではゼミ活動や卒論を書くことは任意です。
ですが、自分が抱いた疑問に対して、じっくり時間をかけて研究し、論文という形に残す。これは学生のうちしかできない貴重な経験だと思っています。
初回のゼミを終えたばかりですが、ディスカッションの中で、様々な意見が交わり、新しいアイデアが生まれる瞬間に本当にワクワクしました。臼井ゼミの皆さんは一人一人が強い熱意を持っていて、それぞれの個性を尊重し合い、それらが合わさって新しいものが創り出される、そんな素晴らしい環境であると感じています。
これからの臼井ゼミでの研究活動が本当に楽しみで仕方ありません!!
このブログを読んでくださった皆さんに、少しでも何か伝わるものがあれば嬉しいです!
興味を持ってくださった方は是非、説明会にいらしてください♬
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!