USUI SEMINAR

Information

日本大学法学部 臼井ゼミナール

img_0118

【U9-STYLE】小松優一朗編

2016年10月05日

カテゴリー: U9-STYLE

待たせたな!!

8期 小松 優一朗です!!

 

~自己紹介から~

係り:ムードメーカー(一部ではブレイカーという説もある。そもそも~以下略)

趣味:人を困らせること(髪型決めてる人見ると、ぐしゃぐしゃしたくなる笑)

座右の銘:『因果応報』(原因があって結果がある。シンプル。簡潔。簡素。)

口癖:『大丈夫!ゆーて、なんとかなるっしょ!』(7期の先輩に唯一誉められたことです!)

 

 

さて、テーマは、就職活動。ついに最終回!!

 

僕がESを提出した会社は3社です!(普通はあり得ません)

 

「大丈夫!ゆーて、なんとかなるっしょ!」

 

リスク回避、安パイ、滑り止め…どうも性分に合わなくて、

片道切符、逆境、食うか食われるか。絶えず負荷を負っている時の方が、もちろん余裕ないんでいっぱい、いっぱいなんですけど、振り返ると、楽しかったりするんですよね。

 

(あ、Mとかではないです笑)

 

手前味噌ですが、かなり頑張りました。いや、めちゃくちゃ頑張った。

「意地でもやり遂げる、成し遂げる」その気持ちにさせてくれたのはゼミ生でした。

自分の為だけに就活を頑張ったわけではありません。

結果的に第一志望であった国内最大手の百貨店に内定を頂きました。(うぇ~~い!)

 

 

臼井ゼミで学ぶことは十人十色だと思います。これから僕がお話する内容を、どれだけの人が実感を持って受け止めてくれるかは、分かりません。真っ向から否定する意見もあるかとは思います。ただ、自分の身体をぶつけながら考えてきたこと、経験から学んだことしか言いません。9期生や臼井ゼミを志望する人たちの何かのヒントに少しでもなればなぁと思います。

あと、先輩にも読んで欲しいな!今日は、真面目(マジメ)にいくんで!

 

臼井ゼミでは、全てのことに対してアプローチできる最強の公式と使い方を学びました。(あれ?なんか、いきなりカッコ良くね!?)

 

公式とか言ってますが、高校時代 数学の偏差値30(あれ?なんか、やっぱりダサくね!?)

 

 

『才能』+『工夫』+『熱意』=『求める結果(ゴール)』

 

 

臼井ゼミ最大にして最強の武器!!

 

『工夫』これが臼井ゼミナール、最大にして最強の武器です。

工夫とは、『考える力』のことです。臼井先生はこれを知的タフネスと呼びます。

 

なぜできないのか、どこが問題なのか、様々な要因を考え、問題の本質を見極めます。問題が分かれば、それを乗り越えるためには何をすべきなのか、何が必要なのか、自分自身に足りないことは何なのか…これを考えるということです。

これが、ゼミでの1年間の研究活動です。

 

『才能』は必要か?

 

『才能』がないことが問題ではなく、『工夫』しないことが問題なんです。

(これは僕の尊敬しているシェフの言葉です)

 

何やっても人並みにできるようになるまで他の人よりも多くの時間がかかる僕は、この言葉にとても救われました。

 

 

『熱意』は前提条件!

 

『熱意』は論理や想像をはるかに超えた力を発揮してくれるので面白い!

そして、熱意は伝染します!周りを変える力がある!

闘志をむき出しの人も、心の内で秘めた闘志を燃やす人も、

魅力的ですし、カッコいいなと心底思います。

そして、『熱意』は臼井先生の言う、自主性実行力へと繋がります。

同期や後輩の熱意にはググッときます!!

もちもん臼井先生も激アツです!!

 

ゴールを明確に決めて、そこから逆算!!

 

ゴール設定には、ツール、ミッション、ビジョンの3段階があります。

『ビジョン』は夢!

『ミッション』は果たすべき使命!

『ツール』は道具!

 

僕は、昨年この3つを取り間違えたことが大きく影響し、失敗したと考えています。

IBで優勝することのみが「ビジョン」であり、自己完結で終わっていたような気がします。

自分がどうなりたいかとか、周りに何を与えることができるかとか、もっとその先にあるものといいますか…誰のため?何のため?(あ、察し。)

 

就職活動も「○○会社に入りたい!」「大手企業に行きたい!」このような気持ちは大切なことです。(もちろん、僕もそうでした)しかし、これは完全な「ツール」です。

「ツール」が「ビジョン」であれば、大抵失敗します。

 

昨年の反省を活かして、今年の春合宿前に、僕は「ビジョン」「ミッション」「ツール」を考えました。いやー、なんか、恥ずいですけど、具体例として笑。

 

img_0107

 

 

さて、公式の手順は、

1.『ミッション』『ビジョン』『ツール』3段階のゴール設定

2.ゴールから逆算して、やるべきことを明確にする(『ツール』の深堀り)

3.やり始めると、基本的に上手くいきません。(問題発生)

4.『工夫』=『考える力』で(問題解決)

5.3と4の繰り返し

6.『ビジョン』や『ミッション』に近づく

 

随分、偉そうなこと書きましたが、

僕もまだまだ未熟者でして、すぐ逃げるし、甘えちゃうし…。

(卒論、やります。この前はごめんなさい)

残り半年、同期と後輩と一緒に成長していきたいですね。

 

この公式は、

全てのことに対してアプローチできます。(なんで僕が言うと、胡散臭いんだろ…)

 

臼井ゼミは就職活動かなり強いです。

 

最近知ったんですけど、就職活動を意識して臼井ゼミに来たという人が多いみたいです。

(大学で友達が欲しくて入ったやつとかいねーだろうな!?)

 

~おしまい~

 

 

P.S.

最高の友達できました笑

 

img_0117