はじめまして。臼井ゼミナール9期web・広報の前田将と申します。まずはこのページに足を運んで頂いた皆様に心からの感謝を捧げたいと思います。ありがとう御座います!!
今回このようにブログを書かせて頂いたのは本日5/18から臼井ゼミ9期生が中心となって毎週水曜日にマーケティングや臼井ゼミナールなどに関する記事を更新していくという企画が始動したためなんですね。
この企画はいくつかのテーマに沿って毎週違うゼミ生が各々の味を出しながらブログを書いていくので毎週全く違った気色の記事を更新していきます。ですので、臼井ゼミに興味のある方や、マーケティングに興味のある方はもちろん、知り合いにゼミ生のいる方や特に興味はなかったけどたまたま目についた方なども是非是非臼井ゼミのHPをブックマーク登録して毎週欠かさずチェックして頂ければ幸いです(笑)。
そしてこのブログをきっかけに臼井ゼミやマーケティングに興味をもって頂ければこれ以上に嬉しいことは御座いません。それでは今週のテーマ臼井ゼミナールへの私の入室理由について書かせて頂こうと思います。
私の入室理由は、高校生の頃までさかのぼります。高校時代家電製品が好きだったことから家電製品の商品企画などに興味をもっており、大学で学問を学べるならマーケティングを学びたいと考えていました。日大法学部のHPから講義やゼミナールにおいてマーケティングが学べると知った自分は経営法学科として入学したため、1年生の頃から臼井先生のマーケティング論を必修科目として履修することができ、その講義内容や自ら考える講義システムなどに強く魅かれました。
そして2か月ほど経った頃にマーケティング論にて前期臼井ゼミセミナー『杉野氏のスカイツリーのブランド戦略』の告知があり、元来興味をもっていた臼井ゼミを直接知ることのできる絶好の機会だと思いセミナーとそのあと開催される懇親会に参加希望ということを連絡させて頂きました。セミナーでは実務に携われている方のお話をきくことができ、スカイツリーという誰もが知っている事業ということもあってマーケティングの見識の浅い自分でも理解しやすくとても興味のそそられる内容でした。
余談ですがそのあとに開催された懇親会は懇親会兼前期納会というかたちであり、臼井ゼミ以外の懇親会参加者は講演会でお話しして頂いた杉野氏と自分、そして自分の連れてきた友人1人だけでした。自分たちはなんて場違いなところに来てしまったんだろうと困惑し、緊張していると7期先輩方が気さくに話しかけて下さりました。
そして今回臼井ゼミに興味があり参加させて頂いたということをお伝えすると、現在の研究や臼井ゼミに入る際、入ってからどのようなことが必要なのかなど様々なことを丁寧にお話しして頂けました。今思い返すとこの経験があったからこそ自分は臼井ゼミに入室したいという強く思うようになったのだと思います。
その後1年次2年次と開催されたフォーラムやゼミ説明会などにはできるだけ参加するなどし、臼井ゼミの活動に触れることで臼井ゼミに入りたいというモチベーションを高めていたと思います。マーケティング戦略論ではグループワークなどで臼井ゼミナールのゼミ生と触れる機会があり、自分もゼミ生のようになりたいと強く感じていました。
最後にまとめますと自分の臼井ゼミナールへの入室理由は臼井先生の講義やゼミ生の先輩方、臼井ゼミ自体の環境などに触れる機会があり、それらに強く魅かれ自らも先輩方のようなゼミ生になりたいと思ったからです。
最後までお読み頂き本当にありがとう御座います。筆者のなれない記事により早くもブックマークから消滅の危機を迎えているかもしれませんが、来週もテーマや筆者が変わり全く違った気色になっていると思います。このブログもどんどん面白くなっていきますのでこれからも引き続きチェックして頂ければ幸いです。