USUI SEMINAR

Information

日本大学法学部 臼井ゼミナール

image0-2

[U-11 INNOVATION] チーム紹介 温野菜班編

2018年09月12日

みなさんこんにちは
私たち温野菜班です。

まずはざっと班員の紹介をします

image0-2

肘置き(三野宮)

雰囲気男子(吉田)

OKB48(岡田)

40代じじい(石井)

ピンクサンダル(上野)

の五人です

キーワード:シェアリングエコノミー ・スキルシェア ・普及
私たちは研究テーマとしてスキルシェアの普及について研究しています
みなさんスキルシェアというものをご存知でしょうか?

 

Unknown
スキルシェアとはシェアリングエコノミーの一種です。
シェアリングエコノミーについて少し解説すると、まずシェアリングエコノミーとはアメリカをはじめ海外でよく使われているもので、定義としてはSNSの普及によって登場し主に個人が保有する資産のなかで有効活用されていない資源をプラットフォームを介して個人間同士で共有することの出来る経済の仕組みのことをさします。

 

 

Unknown

 

 

シェアリングエコノミーの具体的な事例を挙げるとすればアメリカに本社を置く宿泊施設や民宿を貸し出す民泊のサービスであるAirbnbや近年日本で大変よく使われるようになったフリーマーケットサイトであるメルカリなどもこのシェアリングエコノミーの一種です。その中でスキルシェアは家のお掃除などの家事の代行をするタスカジやライドシェアサービス(車の乗り合いサービス)を提供するUberなどの自分の持っているスキルを生かして相手に提供するものをさします。メルカリやAirbnbは見たことあるまたは使ったことがある人も多いかもしれませんがタスカジやUberについて知ってる人や使ったことのある人は少ないかなと思います。その理由としてはシェアリングエコノミー の中でもスキルシェアの普及率はとても低く1%しかまだ普及していないんです。とっても低いと思いませんか?
しかしスキルシェアは提供する側からすれば自分の好きな時間や隙間時間に家事の代行や運転の代行サービスを行うことでお金を手に入れることができます。また利用者側としては例えば大晦日などにお掃除をしようと思っていたけど時間がないから代行会社に依頼しようと思ってもだいたい値段の方が1万2000円ぐらいします。
しかしながらスキルシェアの家事代行サービスを使うと代行会社に依頼する金額の3分の1ぐらいで依頼することが可能です。提供者側にも利用者側にも多くのメリットがあるにも関わらずなぜかスキルシェア は普及していない…なんだか勿体無いなぁと思いませんか?しかもなんで海外では普及しているにもかかわらず日本で普及しない原因がわかっていないんです。海外で普及しているのなら日本でも普及しない原因を明らかにして普及させることはできるんじゃないかと考え、そこで私たちはこのスキルシェアが普及していない原因を特定してスキルシェアを普及させるにはどうすれば良いかについて様々な理論を用いて研究しています。

まだ研究は途中段階ではありますが様々な先行研究を読み、理論を使い、組み合わせて答えを導き出すことは大変ですが班員一同全力で取り組み、答えを見つけ出そうと日々奮闘しています。

 

 

班のメンバーは時に意見がぶつかって時には喧嘩みたいなことになる時もありますがあくまで議論の中でぶつかってるだけなので、特に班員みんなの中が悪いと言ったことはなくどちらかといえば仲がよく賑やかな班だと思います。

image0
みんなで串カツ食べに行ったりもしました

 

以上が私たち温野菜班の研究のテーマと雰囲気になります。

もし興味を持ってくれた方がいたら、11月に学際フォーラムでも発表する予定なのでぜひ見に来てみてください

 

ゼミ入室を考えている2年生のみなさん、11期のもう一つの班、「POB班」のブログも同時にアップしているので、ぜひ読んでみてください

 

個性的な人も多いですがみんなの個性がぶつかって新たなinnovationが生み出させるように今後も頑張っていきたいと思います。
以上温野菜班でしたー

 

文責 石井